2019-06

基礎知識

呼吸器疾患でも意識レベルは重要!他職種に正確に意識レベルの変化を伝えられますか?

意識・意識障害について、意識障害を引き起こす疾患、意識レベルの評価法(JCS,GCS)などについて臨床で使える視点や注意点とともに記事にしました。
症例提示

【症例提示1(その後)】その後の経過と私が行動した結果

【症例提示1】前回記事にした症例のその後の経過と私が行動した結果を記事にしました。
症例提示

【症例提示1】あなたが担当理学療法士ならどう対応しますか?

実際に私が経験した症例を提示し、もし読者が担当理学療法士で同じ場面に遭遇したらどのように対応するか考えていただく記事です。
トピックス

日本の夏は熱中症に注意!WBGTとは?

熱中症の定義、要因、対策、WBGT(暑さ指数)について、臨床に関する視点とともに説明しました。
スポンサーリンク